画像その7
イカ尽くし?の神社。笑
> 画像その6
>
> > 画像その5
> >
> > > 画像その4
> > >
> > > > 画像その3
> > > >
> > > > > 画像その2
> > > > >
> > > > > > また、随所に牛や馬が放牧され自由に動き回る姿には感動でした。
> > > > > > そして最も感動したのは、その海岸線を1時間半掛けてじっくり巡る観光船。
> > > > > > 断崖絶壁の真下にある狭い洞穴に3箇所も潜り通りねけたりと、今まで全国の有名な観光船には乗って来ましたか、ここは次元が違う凄さで、間違い無くダントツでした。
> > > > > > 皆様も機会があれば是非、西ノ島の観光船はおすすめしたいです。
> > > > > >
> > > > > > ラピタ菊地
画像その6
> 画像その5
>
> > 画像その4
> >
> > > 画像その3
> > >
> > > > 画像その2
> > > >
> > > > > また、随所に牛や馬が放牧され自由に動き回る姿には感動でした。
> > > > > そして最も感動したのは、その海岸線を1時間半掛けてじっくり巡る観光船。
> > > > > 断崖絶壁の真下にある狭い洞穴に3箇所も潜り通りねけたりと、今まで全国の有名な観光船には乗って来ましたか、ここは次元が違う凄さで、間違い無くダントツでした。
> > > > > 皆様も機会があれば是非、西ノ島の観光船はおすすめしたいです。
> > > > >
> > > > > ラピタ菊地
画像その5
> 画像その4
>
> > 画像その3
> >
> > > 画像その2
> > >
> > > > また、随所に牛や馬が放牧され自由に動き回る姿には感動でした。
> > > > そして最も感動したのは、その海岸線を1時間半掛けてじっくり巡る観光船。
> > > > 断崖絶壁の真下にある狭い洞穴に3箇所も潜り通りねけたりと、今まで全国の有名な観光船には乗って来ましたか、ここは次元が違う凄さで、間違い無くダントツでした。
> > > > 皆様も機会があれば是非、西ノ島の観光船はおすすめしたいです。
> > > >
> > > > ラピタ菊地
画像その4
> 画像その3
>
> > 画像その2
> >
> > > また、随所に牛や馬が放牧され自由に動き回る姿には感動でした。
> > > そして最も感動したのは、その海岸線を1時間半掛けてじっくり巡る観光船。
> > > 断崖絶壁の真下にある狭い洞穴に3箇所も潜り通りねけたりと、今まで全国の有名な観光船には乗って来ましたか、ここは次元が違う凄さで、間違い無くダントツでした。
> > > 皆様も機会があれば是非、西ノ島の観光船はおすすめしたいです。
> > >
> > > ラピタ菊地
画像その3
> 画像その2
>
> > また、随所に牛や馬が放牧され自由に動き回る姿には感動でした。
> > そして最も感動したのは、その海岸線を1時間半掛けてじっくり巡る観光船。
> > 断崖絶壁の真下にある狭い洞穴に3箇所も潜り通りねけたりと、今まで全国の有名な観光船には乗って来ましたか、ここは次元が違う凄さで、間違い無くダントツでした。
> > 皆様も機会があれば是非、西ノ島の観光船はおすすめしたいです。
> >
> > ラピタ菊地
画像その2
> また、随所に牛や馬が放牧され自由に動き回る姿には感動でした。
> そして最も感動したのは、その海岸線を1時間半掛けてじっくり巡る観光船。
> 断崖絶壁の真下にある狭い洞穴に3箇所も潜り通りねけたりと、今まで全国の有名な観光船には乗って来ましたか、ここは次元が違う凄さで、間違い無くダントツでした。
> 皆様も機会があれば是非、西ノ島の観光船はおすすめしたいです。
>
> ラピタ菊地
いつもお世話になっております。
隠岐島諸島のレポートを失念してまして今更ですが、、、
人生初の隠岐島諸島、航海計画を立てる時に初めて隠岐島はひとつでは無く諸島で、大きくは前島と後島に分かれている事を知ったくらいでした。
今回の泊地は、ヨット旅の人々が称賛する前島・西ノ島にある鶴丸シーサイドホテルさんの桟橋を利用させていただきました。
こちらのホテルオーナーもヨット旅をしていた方で、海から訪ねてくる者へのホスピタリティが特に素晴らしく我々にとっては正に理想的な泊地でした。
さて、隠岐島諸島ですが想像を超えた大自然が造る絶景の数々には感動しっぱなしでして、
特に、火山の外輪山がそのまま島になっている西ノ島の海岸線は息を呑む素晴らしい景観で、恥ずかしながら日本にこんな場所があったのかとしみじみ思いまして、
随所に牛や馬が放牧され自由に動き回る姿には感動でした。
そして最も感動したのは、その海岸線を1時間半掛けてじっくり巡る観光船。
断崖絶壁の真下にある狭い洞穴に3箇所も潜り通りねけたりと、今まで全国の有名な観光船には乗って来ましたか、ここは次元が違う凄さで、間違い無くダントツでした。
皆様も機会があれば是非、西ノ島の観光船はおすすめしたいです。
ラピタ菊地
いつもお世話になってます。
今日のお昼はコンディション良かったんですね、残念。
午前中から港にウネリの波が入り出し大揺れ。
あまりにも揺れている船を心配して漁師さんが、「ここじゃ大変だろうから、奥に移りなさい」と有り難いお言葉。
漁港の最も奥の安全な場所を許可いただき、移動作業でチェックイン出来ませんでした。
声をかけてくださった方にお礼をと漁協を訪ねましたら、その方、何と組合長さんでびっくり。「そこなら何の心配無く居られるから安心してゆっくり休みなさい」と温かいお言葉、、
明日からかなり荒れ模様の予報でしたので、とても助かりました。他の漁師さんも皆さん優しく対応いただき感謝感謝です。
暫く日和待ちで粟島に滞在となります。
ラピタ菊地
> 【海上局】
>
> チェックインなし
>
> 【陸上局】
>
> JD1BBH JM8LNS JE7USS
> JR8PQT JH8KDD JE1KDM
> JS2DST JE1GEE JM1LVN
> JA6ACX/1・明日から3日間QRT
> JF9IMW JF4GRK/M JM1TVV
> JA1TKA JR1QDW JH0RGV
> JA2RWU・静岡イイズカざん JQ2MRX
> JJ0XPW・長野コウノさん JI5QNS
> JL2OES JL1FKV JS6ULK
> JA1IDQ
>
> 8KDD小林さん恵庭市からのFBコントロールで各局を繋いで戴きました。
> 小林さん信号1エリアに59+20dBで強力に入感しました。
> 有難う御座いました。
>
> *陸上局のレポートに限り「天気、気温、風」のみ、簡潔に
> ネットの円滑な運用のため、ご協力の程お願いいたします。
>
> 海上移動局はご安航ください。陸上局はFBな午後をお過ごしください!
> 明日またお会いしましょう 73&88!
皆様
こんにちは。
こんばんは。ありがとうございます。
関東は、他のエリアも、そうですが
相当暑い日だったようです。
陸上局
JS2DST. JR2IEQ
JH8KDD. JA6CKT,鹿児島
VK4GX. JA1TKA
JA3FAT. JF4GRK
JA6ACX/1. JS6ULK
JL2OES. 以上ですが
今夕も、志摩の大田さん、小林さん
岩田さん、各局のサポート頂き
ありがとうございました!
VK4GXの小原さんとも夕刻は
交信出来るように、なりました。
CU AGN.
【海上局】
チェックインなし
【陸上局】
JD1BBH JM8LNS JE7USS
JR8PQT JH8KDD JE1KDM
JS2DST JE1GEE JM1LVN
JA6ACX/1・明日から3日間QRT
JF9IMW JF4GRK/M JM1TVV
JA1TKA JR1QDW JH0RGV
JA2RWU・静岡イイズカざん JQ2MRX
JJ0XPW・長野コウノさん JI5QNS
JL2OES JL1FKV JS6ULK
JA1IDQ
8KDD小林さん恵庭市からのFBコントロールで各局を繋いで戴きました。
小林さん信号1エリアに59+20dBで強力に入感しました。
有難う御座いました。
*陸上局のレポートに限り「天気、気温、風」のみ、簡潔に
ネットの円滑な運用のため、ご協力の程お願いいたします。
海上移動局はご安航ください。陸上局はFBな午後をお過ごしください!
明日またお会いしましょう 73&88!