2月13日0700〜0730シーガルネット
【陸上局】
JH6TGI JA6CKT/M JA1FXH
(JH6GZK)
7MHz帯で交信 JE1KDM JE7USS JA1FXH
JE1RXJ JH0RGV JH6TGI
JA6CKT/M
(JH6GZK)
CU AGN 73・88 de JH6GZK
皆さま
ワッチありがとうございます。
こんにちは。
雨のあま市です。まだ氷雨ですが
この雨が催花雨になるのもそう先では
ないようです。
(MM局) チエック イン無し
(陸上局) JS2DST JA1 TKA
JA1 FXH JA6 ARM
JR2 IEQ JA6 ACX/1
JL2OES. 以上です。
途中45分から岩田さんによるCWでも
コールさせて頂きました。
またいつも通りにサポートも頂き
ありがとうございました。 CU. 73&88!!
【海上局】
チェックインなし
【陸上局】
JD1BBH JA6CKT/M JE7USS
JM8LNS JE1KDM JA6ARM
JA6UPW JI6HAE JA8ENX
JH8NHC JH8KAO JR8PQT
JL2OES JA6ACX/1 JA1TKA
JA1FXH JS6ULK JE1GEE
JA7LNX/M平塚 JA1GQL JA1IDQ
小笠原山田さんは8,7,6,2エリア各局とは繋がった模様です。
1エリアでは今日も酒井さんとローカル以外入感無し、SDR経由のワッチでした。
コンディション悪い中ワッチ戴いた皆さまありがとうごさいました。
是非追加記入宜しくお願いいたします。
*陸上局のレポートに限っては「天気、気温、風」のみ、簡潔に
ネットの円滑な運用のため、ご協力の程お願いいたします。
海上移動局はご安航ください。陸上局はFBな祝日をお過ごしください!
明日またお会いしましょう 73&88!
2025-02-11 23:47:36 (20m ago) 2/12 0847 JST
Latitude: -4.20723 Longitude: 152.176783
Course: 262.8° Speed: 0kn
AIS 正常
位置かわらず、引き続き 入港中
2月12日0700〜0730シーガルネット
【陸上局】
JH6TGI JA6CKT/M JA1FXH JE1KDM
(JH6GZK)
7MHz帯で交信 JE1KDM JA1FXH JE1RXJ
JH0RGVM JA6CKT/M
(JH6GZK)
CU AGN 73・88 de JH6GZK
> 【海上局】
>
> チェックインなし
>
>
> 【陸上局】
>
> JD1BBH JA6ARM JA8ENX
> JH8KDD JR8PQT JE1GEE
> JA8EGS JA6UPW JA1TKA
> JA6ACX/1 JS2DST JH8KAO
> JE1KDM JA1GQL JA1IDQ
>
> 長崎酒井さんのコントロールで各局を繋いで戴きました。有難う御座いました。
> 1エリアでは酒井さんとローカル以外全く入感無し、専らSDR経由のワッチでした。
> 小笠原山田さんは祝日の入港日で忙しく終盤でのQRVでした。
ようやくスタンバイした時 沼田さんがクローズを流しているのが微かに聞こえました
今日もコンディションは悪かったようですね。皆様ご苦労様でした
孫に留守番を頼んで買い物へ、40分ほどで戻ったのですが
孫はビデオに夢中で来客に気が付かず! 何度も来ている人でしたので 留守でも作業されていました。
私一人では買い物と店番とみんなの食事など こなすのは大変です
お弁当とそうでない孫と家族 皆生活のリズムがバラバラなのです
海の仕事は応援を1〜2人頼んでいます
これでも今はオフシーズンです ピーク時はどうなる事やら?
皆さん 今まで以上にサポートください
>
> *陸上局のレポートに限っては「天気、気温、風」のみ、簡潔に
> ネットの円滑な運用のため、ご協力の程お願いいたします。
>
> 海上移動局はご安航ください。陸上局はFBな祝日をお過ごしください!
> 明日またお会いしましょう 73&88!
> challenger長井さん
> ラバウル湾内にアンカリング中 晴れの30度
> 昨日 入国手続きを完了していなかったのでバスでココポへ
> 外人一人では危険といわれ連れて行ってもらった
> 夜 沖合の船に人がやってくるのでカギをかけておくようにと言われている
> ココポでも ラバウルは危険だからきをつけるようにといわれた
> 今日は 山本五十六の防空壕を見学に行く予定 地元の人と
現地で親切な人がいらっしゃるのですね かなり助かる事でしょう!
慰霊を兼ねたヨット旅でもあるとか 有意義ですね。
かつて『波羅密多』の阿部さんも慰霊の旅で、お経を唱えていました。
皆さま
こんにちは。
ワッチありがとうございます。
久しぶりにQRV させて頂きましたが
各局、皆様のおかげで復帰第一声と
なりました。ありがとうございました。
(MM局) チエック イン無し
(陸上局) JS2DST JH8 KDD
JA3FAT JA6 ACX/1
JR2 IEQ JA1 TKA
JL2OES. 以上です。
途中42分から岩田さんのCWによる
コールもして頂きました。 VY. TNX!
CU. 73&88!!
【海上局】
チェックインなし
【陸上局】
JD1BBH JA6ARM JA8ENX
JH8KDD JR8PQT JE1GEE
JA8EGS JA6UPW JA1TKA
JA6ACX/1 JS2DST JH8KAO
JE1KDM JA1GQL JA1IDQ
長崎酒井さんのコントロールで各局を繋いで戴きました。有難う御座いました。
1エリアでは酒井さんとローカル以外全く入感無し、専らSDR経由のワッチでした。
小笠原山田さんは祝日の入港日で忙しく終盤でのQRVでした。
*陸上局のレポートに限っては「天気、気温、風」のみ、簡潔に
ネットの円滑な運用のため、ご協力の程お願いいたします。
海上移動局はご安航ください。陸上局はFBな祝日をお過ごしください!
明日またお会いしましょう 73&88!
challenger長井さん
ラバウル湾内にアンカリング中 晴れの30度
昨日 入国手続きを完了していなかったのでバスでココポへ
外人一人では危険といわれ連れて行ってもらった
夜 沖合の船に人がやってくるのでカギをかけておくようにと言われている
ココポでも ラバウルは危険だからきをつけるようにといわれた
今日は 山本五十六の防空壕を見学に行く予定 地元の人と