【海上局】
チェックインなし
【陸上局】
JD1BBH  JM8LNS  JA6ARM  
JR8PQT  JH8NHC  JH8KDD  
JA6ACX/1  JE1GEE・M  
JF9IMW  JH0RGV  JQ2MRX  
JE1KDM  JH1EXT  JR1QDW  
JA1TKA  JH8KAO  JA6CKT/M  
JA1IDQ
 
6ARM酒井さん 8KDD小林さん 小笠原山田さんのリレーで
各局を繋いで戴きました。各局59+10dB大変強力に入感しました。
有難う御座いました。
*陸上局のレポートに限り「天気、気温、風」のみ、簡潔に
 ネットの円滑な運用のため、ご協力の程お願いいたします。
 
海上移動局はご安航ください。陸上局はFBな日曜日をお過ごしください!
明日またお会いしましょう 73&88!
永井さんより、コメント
落水していても、ちゃんと変わりなくAISは発信し、
船と一緒に移動しているのですね。 考えた事ありませんでした。
  
「肉声」は大事ですね。 ネットで繋がって返事が来ると、
ああ、一人では無いんだ。 側で見てくれてるんだと言う
気持ちになり、凄く心強かったです。
>  JD1BBH DE JS2DST/岩田
> 
>  拝受拝読致しました。
> 
>    しかし、なんていうか、、AIS情報って、単なる数字や記号の
>   羅列にすぎなくて、実際本人の安否・元気/不元気・その他の
>   事は、分からないのですね。
> 
>    極端な事を言えば、特にシングルの場合、落水した場合、
>   船は駆動していても、本人の安全確認って、出来ないのです。
   中略
>    シーガル・オケラ・ドンタクネットの各体制の重要性は、
>   今後も続くと思います。
> 
>    永井さんのメッセージにもありましたが、船側からみても
>   安心と心の支えになった事は明白です。
> 
>       Keep in touch (つながりを、絶やさず)
>       Always by your side (いつも、傍らに)
>   
>   という感覚が、シングル・長距離だと、そんな気持ちに
>   なると思います。
  省略
7月 26日 ドンタクネット  16:30〜16:50
 
 【 MM局 】
  チェックイン局なし
 【 陸上局 】
JA1TKA 台湾/VK///SDR
JR2IEQ ダイレクト 台湾/VK///SDR
 追記できる方ありましたら、お願いします。
 ワッチいただいた各局ありがとうございました。
CU AGN 73 & 88
【海上局】
JQ2VRP/MM 菊地さん S/V『ラピタ』
 隠岐の島(西ノ島) 2,3日滞在予定
 ヨット「しじみ」とアイボールできました。
 天気・B 32℃ 風・SE2m 
 (JH8KDD)
【陸上局】
JD1BBH  JA6CKT/M  JE1KDM  
JM8LNS  JR8PQT  JH8KDD  
JS2DST  JA1GQL  JA1TKA  
JE1GEE  7K1MLH/M:いしかけさん  
JI1VCG  JL2MIE:かくいさん  
JM1TVV  JA6ACX/1  JA1DUJ/M・むらせさん
JH0RGV  JI5QNS  JQ2MRX  
JA1IDQ   
   
8KDD小林さんのコントロールで各局を繋いで戴きました。
小林さんの信号は59+10dBで強力に入感しました。
有難う御座いました。
*陸上局のレポートに限り「天気、気温、風」のみ、簡潔に
 ネットの円滑な運用のため、ご協力の程お願いいたします。
 
海上移動局はご安航ください。陸上局はFBな週末をお過ごしください!
明日またお会いしましょう 73&88!
チェックイン局
【 MM局 】
JQ2VRP 〜 隠岐の島(西ノ島)の西5マイル 本日到着予定でヨットしじみとアイボール予定
JA8ENX(トランサイド) 〜 積丹半島の手前3マイル、本日の目的地は岩内
             最終目的地は青森
【 陸上局 】
JA6CKT  JH6TGI  JA3FAT  JE1KDM  JA1TKA  VK4GX  
 JD1BBH DE JS2DST/岩田
 拝受拝読致しました。
 今回の航海では、AIS情報が、遠洋航海においても、威力を発揮
 しました。
   しかし、なんていうか、、AIS情報って、単なる数字や記号の
  羅列にすぎなくて、実際本人の安否・元気/不元気・その他の
  事は、分からないのですね。
   極端な事を言えば、特にシングルの場合、落水した場合、
  船は駆動していても、本人の安全確認って、出来ないのです。
   また、スターリンク等の衛星通信においては、不在や、電源
  消失などで、イマイチはっきりしません。
  テクノロジーが発達しても、現状のレベルでは、まだまだ
  そこまで、おいついておりません。
   みさんが、ご尽力いただいた(毎日・毎日です。)、肉声
  による交信(会話)が、いかに、重要なのかは、改めて認識
  です。(んな事は、理屈では当然ですが、実感は別ですネ)
   シーガル・オケラ・ドンタクネットの各体制の重要性は、
  今後も続くと思います。
   永井さんのメッセージにもありましたが、船側からみても
  安心と心の支えになった事は明白です。
      Keep in touch (つながりを、絶やさず)
      Always by your side (いつも、傍らに)
  
  という感覚が、シングル・長距離だと、そんな気持ちに
  なると思います。
      私からも、感謝の気持ちを、皆様へ
           ありがとうございました。
> 【海上局】
> 
> JQ2VRP/MM 菊地さん S/V『ラピタ』
>  35度06分N 131度37分E 壱岐の島まで残航86NM
                    ↑隠岐の島の西島迄
                     26日午前中には入港予定
>  天気・B 27℃ 風・NE1m 
>  (JD1BBH)
> 
> 
> 【陸上局】
> 
> JD1BBH  JM8LNS  JH8KDD  
> VK4GX   JA6ARM  JI6HAE  
> JI5QNS  JF4GRK  JF3VIW  
> JS2DST  JA8EGS  JH8KAO  
> JA1TKA  JA6ACX/1  JE1GEE  
> JM1TVV  JH0RGV  JM1LVN/M水上  
> JA1IDQ
> 
> 大変厳しいコンディションでした。1エリアでは小笠原山田さんの信号も33と厳しかったです。
> 
> *陸上局のレポートに限り「天気、気温、風」のみ、簡潔に
>  ネットの円滑な運用のため、ご協力の程お願いいたします。
>  
> 海上移動局はご安航ください。陸上局はFBな午後をお過ごしください!
> 明日またお会いしましょう 73&88!
> 松方弘樹さんの定宿がありマグロ釣りに来ていたようです。
> 屋根の鬼瓦が波。多くのお宅が同じ瓦でした。
> 
  見島 初めて聞く地名でした
 以前いたスタッフ 山口県出身で苗字は宇津 先祖は見島出身だったかも?
 観光案内(紹介)有難うございます 今忙しいので休める時に「壱岐の島バージョン」もゆっくり読み返します
 壱岐は何度も耳にしていますが どんな島か何も知りません 保存版です
 私も長い航海を終えた気分です
 ネットが3つあり どこかで繋がると良いと思っていました
 『チェックインが負担にならなければ良いな』との懸念があったからです
 時化の時のチェックインもあったでしょうね
 出港した時 目的期は北海道? コースが違う カナダ ここで終わりと思っていました
 気が付けばいつの間にかぐるっと太平洋を回っていた気がします
 長年の夢を叶えられたと思います 少しでもお役に立てた事が嬉しいです
 暑さが厳しいです 体調を崩さないようご自愛ください
> 皆様
> こんにちは。
> いつもありがとうございます。
> チャレンジャー永井さん
> メール PDF 拝読させて
> 頂きました!よかったです!
> 
> MM局
> 
> JQ2VRP/MM.  ラピタ 菊地さん
> 
> 35度11分N   132度04分E
>  
> 目的地まで残航 65マイル
>  B  27度  NNE4m
下図はラピタの位置を地図に表示したものです。
目的地は「隠岐の島」,明日の午前中に着く予定。
下図はクリックで拡大します。
              JA1TKA
