島の北端にある海岸にある神社。
最果て感たっぷりの景色でした。
> 島で最も標高の高い場所に建つ舳倉島灯台。
> 標高12mとの事で、少し大きめのヨットのマストの高さより低いですね。
> 海上からではなかなか見えなかったのは当然した。
>
>
> > 津波や地震で倒壊や傷んだ家屋がそのままの状態でした。
> >
> > > いつもお世話になってます。
> > > 今日はお昼に山田さん、夕刻に小林さんが強力に入感し久しぶりにFBなコンディションでした。
> > > 昨夜からお世話になっている舳倉島ですが、山田さんのお話しによると、漁期以外は元々無人島だそうでして、震災の時は無人だったので、最大6mもの津波が襲ったにも拘らず人的被害は無かったようです。
> > > 今朝、晴れ間ついでに島を散歩しましたが、震災の日から時間が止まってしまった景色に驚いたと共に、既に1年7ヶ月も経っているにも関わらず、復興半ばどころかこれからという現状に、何とも複雑な心境になりました。
> > > 本年7月から定期船が限定運航が始まったようで、今後の早期復興を祈るばかりです。
> > > 今回の鹿児島から秋田往復クルージングでは、敢えて能登半島北部の港には入りませんでしたが、これが本当の姿なんだと目に焼き付ける事が出来ただけでも良かったと思います。
> > > もっと政治や国が強力且つ早期に復興支援を進めなければ、この島での漁業を諦め本当の無人島になってしまうのでは?と強く感じました。
> > >
> > > ラピタ菊地
> > >
> > >
> > > > 9月 7日 ドンタクネット 16:30〜17:00
> > > >
> > > >
> > > > 【 MM局 】
> > > >
> > > > JQ2VRP/MM QTP 舳倉島
> > > >
> > > > R 27 SW-12!
> > > > 天候悪く、明日まで停泊予定
> > > >
> > > >
> > > > 【 陸上局 】
> > > >
> > > >
> > > > JH8KDD ( KeyStaion )
> > > >
> > > >
> > > > (( VIA JH8KDD ))
> > > >
> > > >
> > > > JS2DST 台湾///SDR
> > > > JI5QNS VK///SDR
> > > > JE7USS VK///SDR
> > > > JA3FAT VK///SDR
> > > > JA1GQL VK///SDR
> > > > JF4GRK VK///SDR
> > > > JA1TKA VK///SDR
> > > > JR2IEQ VK///SDR
> > > > JA7LNX/1 VK///SDR
> > > > VK4GX 北海道///SDR
> > > >
> > > >
> > > > (( VIA JQ2VRP/MM ))
> > > >
> > > > JO7CHV VK///SDR
> > > >
> > > > (( VIA JS2DST ))
> > > >
> > > > JA8EGS ダイレクト
> > > >
> > > >
> > > >
> > > > 追記できる方ありましたら、お願いします。
> > > >
> > > > ワッチいただいた各局ありがとうございました。
> > > >
> > > > CU AGN 73 & 88
島で最も標高の高い場所に建つ舳倉島灯台。
標高12mとの事で、少し大きめのヨットのマストの高さより低いですね。
海上からではなかなか見えなかったのは当然した。
> 津波や地震で倒壊や傷んだ家屋がそのままの状態でした。
>
> > いつもお世話になってます。
> > 今日はお昼に山田さん、夕刻に小林さんが強力に入感し久しぶりにFBなコンディションでした。
> > 昨夜からお世話になっている舳倉島ですが、山田さんのお話しによると、漁期以外は元々無人島だそうでして、震災の時は無人だったので、最大6mもの津波が襲ったにも拘らず人的被害は無かったようです。
> > 今朝、晴れ間ついでに島を散歩しましたが、震災の日から時間が止まってしまった景色に驚いたと共に、既に1年7ヶ月も経っているにも関わらず、復興半ばどころかこれからという現状に、何とも複雑な心境になりました。
> > 本年7月から定期船が限定運航が始まったようで、今後の早期復興を祈るばかりです。
> > 今回の鹿児島から秋田往復クルージングでは、敢えて能登半島北部の港には入りませんでしたが、これが本当の姿なんだと目に焼き付ける事が出来ただけでも良かったと思います。
> > もっと政治や国が強力且つ早期に復興支援を進めなければ、この島での漁業を諦め本当の無人島になってしまうのでは?と強く感じました。
> >
> > ラピタ菊地
> >
> >
> > > 9月 7日 ドンタクネット 16:30〜17:00
> > >
> > >
> > > 【 MM局 】
> > >
> > > JQ2VRP/MM QTP 舳倉島
> > >
> > > R 27 SW-12!
> > > 天候悪く、明日まで停泊予定
> > >
> > >
> > > 【 陸上局 】
> > >
> > >
> > > JH8KDD ( KeyStaion )
> > >
> > >
> > > (( VIA JH8KDD ))
> > >
> > >
> > > JS2DST 台湾///SDR
> > > JI5QNS VK///SDR
> > > JE7USS VK///SDR
> > > JA3FAT VK///SDR
> > > JA1GQL VK///SDR
> > > JF4GRK VK///SDR
> > > JA1TKA VK///SDR
> > > JR2IEQ VK///SDR
> > > JA7LNX/1 VK///SDR
> > > VK4GX 北海道///SDR
> > >
> > >
> > > (( VIA JQ2VRP/MM ))
> > >
> > > JO7CHV VK///SDR
> > >
> > > (( VIA JS2DST ))
> > >
> > > JA8EGS ダイレクト
> > >
> > >
> > >
> > > 追記できる方ありましたら、お願いします。
> > >
> > > ワッチいただいた各局ありがとうございました。
> > >
> > > CU AGN 73 & 88
津波や地震で倒壊や傷んだ家屋がそのままの状態でした。
> いつもお世話になってます。
> 今日はお昼に山田さん、夕刻に小林さんが強力に入感し久しぶりにFBなコンディションでした。
> 昨夜からお世話になっている舳倉島ですが、山田さんのお話しによると、漁期以外は元々無人島だそうでして、震災の時は無人だったので、最大6mもの津波が襲ったにも拘らず人的被害は無かったようです。
> 今朝、晴れ間ついでに島を散歩しましたが、震災の日から時間が止まってしまった景色に驚いたと共に、既に1年7ヶ月も経っているにも関わらず、復興半ばどころかこれからという現状に、何とも複雑な心境になりました。
> 本年7月から定期船が限定運航が始まったようで、今後の早期復興を祈るばかりです。
> 今回の鹿児島から秋田往復クルージングでは、敢えて能登半島北部の港には入りませんでしたが、これが本当の姿なんだと目に焼き付ける事が出来ただけでも良かったと思います。
> もっと政治や国が強力且つ早期に復興支援を進めなければ、この島での漁業を諦め本当の無人島になってしまうのでは?と強く感じました。
>
> ラピタ菊地
>
>
> > 9月 7日 ドンタクネット 16:30〜17:00
> >
> >
> > 【 MM局 】
> >
> > JQ2VRP/MM QTP 舳倉島
> >
> > R 27 SW-12!
> > 天候悪く、明日まで停泊予定
> >
> >
> > 【 陸上局 】
> >
> >
> > JH8KDD ( KeyStaion )
> >
> >
> > (( VIA JH8KDD ))
> >
> >
> > JS2DST 台湾///SDR
> > JI5QNS VK///SDR
> > JE7USS VK///SDR
> > JA3FAT VK///SDR
> > JA1GQL VK///SDR
> > JF4GRK VK///SDR
> > JA1TKA VK///SDR
> > JR2IEQ VK///SDR
> > JA7LNX/1 VK///SDR
> > VK4GX 北海道///SDR
> >
> >
> > (( VIA JQ2VRP/MM ))
> >
> > JO7CHV VK///SDR
> >
> > (( VIA JS2DST ))
> >
> > JA8EGS ダイレクト
> >
> >
> >
> > 追記できる方ありましたら、お願いします。
> >
> > ワッチいただいた各局ありがとうございました。
> >
> > CU AGN 73 & 88
いつもお世話になってます。
今日はお昼に山田さん、夕刻に小林さんが強力に入感し久しぶりにFBなコンディションでした。
昨夜からお世話になっている舳倉島ですが、山田さんのお話しによると、漁期以外は元々無人島だそうでして、震災の時は無人だったので、最大6mもの津波が襲ったにも拘らず人的被害は無かったようです。
今朝、晴れ間ついでに島を散歩しましたが、震災の日から時間が止まってしまった景色に驚いたと共に、既に1年7ヶ月も経っているにも関わらず、復興半ばどころかこれからという現状に、何とも複雑な心境になりました。
本年7月から定期船が限定運航が始まったようで、今後の早期復興を祈るばかりです。
今回の鹿児島から秋田往復クルージングでは、敢えて能登半島北部の港には入りませんでしたが、これが本当の姿なんだと目に焼き付ける事が出来ただけでも良かったと思います。
もっと政治や国が強力且つ早期に復興支援を進めなければ、この島での漁業を諦め本当の無人島になってしまうのでは?と強く感じました。
ラピタ菊地
> 9月 7日 ドンタクネット 16:30〜17:00
>
>
> 【 MM局 】
>
> JQ2VRP/MM QTP 舳倉島
>
> R 27 SW-12!
> 天候悪く、明日まで停泊予定
>
>
> 【 陸上局 】
>
>
> JH8KDD ( KeyStaion )
>
>
> (( VIA JH8KDD ))
>
>
> JS2DST 台湾///SDR
> JI5QNS VK///SDR
> JE7USS VK///SDR
> JA3FAT VK///SDR
> JA1GQL VK///SDR
> JF4GRK VK///SDR
> JA1TKA VK///SDR
> JR2IEQ VK///SDR
> JA7LNX/1 VK///SDR
> VK4GX 北海道///SDR
>
>
> (( VIA JQ2VRP/MM ))
>
> JO7CHV VK///SDR
>
> (( VIA JS2DST ))
>
> JA8EGS ダイレクト
>
>
>
> 追記できる方ありましたら、お願いします。
>
> ワッチいただいた各局ありがとうございました。
>
> CU AGN 73 & 88
9月 7日 ドンタクネット 16:30〜17:00
【 MM局 】
JQ2VRP/MM QTP 舳倉島
R 27 SW-12!
天候悪く、明日まで停泊予定
【 陸上局 】
JH8KDD ( KeyStaion )
(( VIA JH8KDD ))
JS2DST 台湾///SDR
JI5QNS VK///SDR
JE7USS VK///SDR
JA3FAT VK///SDR
JA1GQL VK///SDR
JF4GRK VK///SDR
JA1TKA VK///SDR
JR2IEQ VK///SDR
JA7LNX/1 VK///SDR
VK4GX 北海道///SDR
(( VIA JQ2VRP/MM ))
JO7CHV VK///SDR
(( VIA JS2DST ))
JA8EGS ダイレクト
追記できる方ありましたら、お願いします。
ワッチいただいた各局ありがとうございました。
CU AGN 73 & 88
【海上局】
JQ2VRP/MM 菊池さん S/V『ラピタ』
舳倉島に停泊中
天気・BC 29℃ 風・SW14m
(JD1BBH)
【陸上局】
JD1BBH JM8LNS JE1RXJ中井町
JR1HSR/1横須賀 JG1TRT/6
JA6ARM JG4BJR JQ2MRX
JA1TKA JE1KDM JA1IDQ
皆様 こんにちは! 大変厳しいコンデションでした。
1エリアでは小笠原山田さんが12;48頃に聞こえ始め繋がり良かったです。
8川崎さんとは繋がりましたが、他の8エリア、6エリア各局、その他入感無しでした。
皆様お元気で、FBな日曜日をお過ごしください。 73&88!
チェックイン局
【 MM局 】
JQ2VQP (7MHzで交信) 舳倉島 荒天により明日まで滞在予定
【 陸上局 】
JA6CKT JH6TGI JA6ARM VK4GX
櫻井さん、岩田さん
いつも有り難うございます。
コンディション悪い中、ピックアップいただきありがとうございます。
03:30 抜錨、佐渡島・小木漁港を出港して17:15、無事、舳倉島(へぐらじま)に到着。
人の気配が全く感じられ無いので、今は無人島?と思いましたら、数少ない民家の一軒に窓灯りが、、
早速挨拶に行ってみますと、比較的若めの男性が驚いたように窓から顔を出されまして、
島の留守番的な役割?
現在、島は1人だけだそうで、10日の定期船(定期船も限定日のみ運航)で何人か入る予定だそうです。
海女さんの島として有名で、漁獲シーズンだけこちらに住みながら漁を行っていたそうですが、能登震災の後、本宅のある輪島の復興が先で島には戻っていないそうです。
今日は私達含めて島には3人だけのようです。
普段なら喜んで滞在ですが、複雑な心境になります。
明日は暴風雨予報の為、こちらで滞在します。
画像は係留場所と閉鎖された漁協関係の建物です。
ラピタ菊地
> 皆様各局、こんにちは!
> こんばんは! ワッチありがとうございます。
> オールアジアンDXコンテストがSSB
> 部門で開催されてます。59のあとに
> オペレーターの年齢を送るかいやなら
> 01をナンバーに送ります。バンドは
> にぎやかです。
>
> (MM局)
> JQ2VRP/MM. ラピタ 菊地さん
> 舳倉島まで5マイル B 27度 W2m
>
>
> (陸上局)
> JS2DST. JH8KDD.
>
> JA6ARM. VK4GX
>
> JA1TKA. JA3FAT
>
> JF4GRK/M 津山
>
> JS6ULK JL2OES 以上です。
>
> 岩田さん、小原さん、小林さん
> 皆様各局のサポート頂きありがとう
> ございました。 CU AGN.
皆様各局、こんにちは!
こんばんは! ワッチありがとうございます。
オールアジアンDXコンテストがSSB
部門で開催されてます。59のあとに
オペレーターの年齢を送るかいやなら
01をナンバーに送ります。バンドは
にぎやかです。
(MM局)
JQ2VRP/MM. ラピタ 菊地さん
舳倉島まで5マイル B 27度 W2m
(陸上局)
JS2DST. JH8KDD.
JA6ARM. VK4GX
JA1TKA. JA3FAT
JF4GRK/M 津山
JS6ULK JL2OES 以上です。
岩田さん、小原さん、小林さん
皆様各局のサポート頂きありがとう
ございました。 CU AGN.
> 【海上局】
>
> JQ2VRP/MM 菊地さん S/V『ラピタ』
> 37度48分N 137度24分E
> 舳倉島まで残航24マイル 今日の夕方6時頃には着く予定
> 天気・B 29℃ 風・W1m
> (JH8KDD)
こちらには全く聞こえませんでした ご安航ください
>
>
> 【陸上局】
>
> JD1BBH JA6CKT/M JM8LNS
> JR8PQT JH8KDD JE1RXJ中井町
> JA6ARM JM1TVV JE1KDM
> JE7USS JH0RGV/M JA1TKA
> JS6ULK JE1GEE JA1IDQ
>
>
> 皆様 こんにちは! ワッチありがとうごさいます。
>
> 恵庭市8KDD小林さんのコントロールで各局を繋いで戴きました。
> お疲れさまでした。ありがとうごさいました!
小林さんはQSBが深くて 落ちると聞こえませんでした
今日は一番強力に入感の那覇ケイさん経由でチェックイン出来ました
>
> 皆様お元気で、FBな週末をお過ごしください! 73&88!