[戻る]
新着表示

Re^6: 粟島レポート その5 投稿者:JA1IDQ 沼田 投稿日:2025/08/11(Mon) 13:23:17 No.2230

> 七夕様行事もありました。
> 手造りの芦、竹舟を引き廻した後、浜辺から海へ。満月が海面に映って幻想的でした。
>
> > 最初係留した場所が翌朝ウネリが入り大揺れに。
> > 見かねた漁師さんが、普段はプレジャー船が入る事が出来ない港で一番奥の安全な場所へ移るよう声を掛けていただき移動。滞在中安心して眠る事が出来ました。
> > 声を掛けてくれた漁師さん、何と漁協の組合長さんでした。滞在中何度も温かい言葉を掛けていただき有り難かったです。
> >
> > > 昭和初期から続く盆踊りだそうです。
> > > 踊りが独特で、波や船上で揺れながら作業するような振付けでした。
> > >
> > > > 島の青年団メンバーと飲む機会がありまして、話しの流れで盆踊り祭りのお手伝いをすることに。島民と若い移住者が一体となって島を盛り上げようとする姿と熱い思いに感銘を受けました。
> > > >
> > > > > 島の飲食店は4軒しかなく、何処のお店も夏休みでパニック状態
> > > > > 90歳近いおばあちゃん独りで営む「かもめ食堂」。食べに行ったら開店準備からお客さん対応まで、自然の流れでお手伝いとなりました。笑
> > > > >
> > > > > > 前線が下がって来て荒天の為、結局七日間滞在となりました。
> > > > > > 滞在中、島民の皆さんにとても親切にしていただきまして、特に青年団のメンバーと仲良くなりまして、荒天で延期になった七夕様行事、そして盆踊りの夏の二大イベントのお手伝いをしたり、おばあちゃん独りで切り盛りする食堂を手伝ったりと毎日楽しく過ごしてました。
> > > > > > 島民300名の粟島、若い世代の移住者・島民が一体となって島を盛り上げようとする姿が素晴らしいなと感じました。
> > > > > >
> > > > > > ラピタ菊地

菊池さん 粟島のレポートありがとうございます。
楽しく読ませて貰いました。

現地の方々との素晴らしい触れ合い感動しました。
引きつづきご安航とレポートを楽しみにお待ちしています。

JA1IDQ 沼田

8月11日オケラネットより 投稿者:JA1IDQ 沼田 投稿日:2025/08/11(Mon) 13:08:16 No.2229

【海上局】

チェックインなし 


【陸上局】

JD1BBH  JM8LNS  JA6ACX/1  
JM1TVV  JA1TKA  JH8KAO  
JE1GEE  JA1IDQ

今日のコンディション最悪でした。ローカル局以外入感無しでしたが
8KAO阿部さんが一瞬の入感でした。

ワッチ戴いた各局皆様追記を宜しくお願いします。

*陸上局のレポートに限り「天気、気温、風」のみ、簡潔に
 ネットの円滑な運用のため、ご協力の程お願いいたします。
 
海上移動局はご安航ください。陸上局は連休(お盆休み)をFBにお過ごしください!
明日またお会いしましょう 73&88!

8月11日 シーガルネット 投稿者:JH8KDD 小林 投稿日:2025/08/11(Mon) 07:38:46 No.2228

チェックイン局
【 MM局 】
JQ2VRP 〜 微かに菊地さんからのモールス信号が聞こえました

【 陸上局 】
JA6CKT JH6TGI JA3FAT

Re^5: 粟島レポート その5 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/08/11(Mon) 06:44:42 No.2227

七夕様行事もありました。
手造りの芦、竹舟を引き廻した後、浜辺から海へ。満月が海面に映って幻想的でした。

> 最初係留した場所が翌朝ウネリが入り大揺れに。
> 見かねた漁師さんが、普段はプレジャー船が入る事が出来ない港で一番奥の安全な場所へ移るよう声を掛けていただき移動。滞在中安心して眠る事が出来ました。
> 声を掛けてくれた漁師さん、何と漁協の組合長さんでした。滞在中何度も温かい言葉を掛けていただき有り難かったです。
>
> > 昭和初期から続く盆踊りだそうです。
> > 踊りが独特で、波や船上で揺れながら作業するような振付けでした。
> >
> > > 島の青年団メンバーと飲む機会がありまして、話しの流れで盆踊り祭りのお手伝いをすることに。島民と若い移住者が一体となって島を盛り上げようとする姿と熱い思いに感銘を受けました。
> > >
> > > > 島の飲食店は4軒しかなく、何処のお店も夏休みでパニック状態
> > > > 90歳近いおばあちゃん独りで営む「かもめ食堂」。食べに行ったら開店準備からお客さん対応まで、自然の流れでお手伝いとなりました。笑
> > > >
> > > > > 前線が下がって来て荒天の為、結局七日間滞在となりました。
> > > > > 滞在中、島民の皆さんにとても親切にしていただきまして、特に青年団のメンバーと仲良くなりまして、荒天で延期になった七夕様行事、そして盆踊りの夏の二大イベントのお手伝いをしたり、おばあちゃん独りで切り盛りする食堂を手伝ったりと毎日楽しく過ごしてました。
> > > > > 島民300名の粟島、若い世代の移住者・島民が一体となって島を盛り上げようとする姿が素晴らしいなと感じました。
> > > > >
> > > > > ラピタ菊地

Re^4: 粟島レポート その5 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/08/10(Sun) 22:46:53 No.2226

最初係留した場所が翌朝ウネリが入り大揺れに。
見かねた漁師さんが、普段はプレジャー船が入る事が出来ない港で一番奥の安全な場所へ移るよう声を掛けていただき移動。滞在中安心して眠る事が出来ました。
声を掛けてくれた漁師さん、何と漁協の組合長さんでした。滞在中何度も温かい言葉を掛けていただき有り難かったです。

> 昭和初期から続く盆踊りだそうです。
> 踊りが独特で、波や船上で揺れながら作業するような振付けでした。
>
> > 島の青年団メンバーと飲む機会がありまして、話しの流れで盆踊り祭りのお手伝いをすることに。島民と若い移住者が一体となって島を盛り上げようとする姿と熱い思いに感銘を受けました。
> >
> > > 島の飲食店は4軒しかなく、何処のお店も夏休みでパニック状態
> > > 90歳近いおばあちゃん独りで営む「かもめ食堂」。食べに行ったら開店準備からお客さん対応まで、自然の流れでお手伝いとなりました。笑
> > >
> > > > 前線が下がって来て荒天の為、結局七日間滞在となりました。
> > > > 滞在中、島民の皆さんにとても親切にしていただきまして、特に青年団のメンバーと仲良くなりまして、荒天で延期になった七夕様行事、そして盆踊りの夏の二大イベントのお手伝いをしたり、おばあちゃん独りで切り盛りする食堂を手伝ったりと毎日楽しく過ごしてました。
> > > > 島民300名の粟島、若い世代の移住者・島民が一体となって島を盛り上げようとする姿が素晴らしいなと感じました。
> > > >
> > > > ラピタ菊地

Re^3: 粟島レポート その4 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/08/10(Sun) 22:38:20 No.2225

昭和初期から続く盆踊りだそうです。
踊りが独特で、波や船上で揺れながら作業するような振付けでした。

> 島の青年団メンバーと飲む機会がありまして、話しの流れで盆踊り祭りのお手伝いをすることに。島民と若い移住者が一体となって島を盛り上げようとする姿と熱い思いに感銘を受けました。
>
> > 島の飲食店は4軒しかなく、何処のお店も夏休みでパニック状態
> > 90歳近いおばあちゃん独りで営む「かもめ食堂」。食べに行ったら開店準備からお客さん対応まで、自然の流れでお手伝いとなりました。笑
> >
> > > 前線が下がって来て荒天の為、結局七日間滞在となりました。
> > > 滞在中、島民の皆さんにとても親切にしていただきまして、特に青年団のメンバーと仲良くなりまして、荒天で延期になった七夕様行事、そして盆踊りの夏の二大イベントのお手伝いをしたり、おばあちゃん独りで切り盛りする食堂を手伝ったりと毎日楽しく過ごしてました。
> > > 島民300名の粟島、若い世代の移住者・島民が一体となって島を盛り上げようとする姿が素晴らしいなと感じました。
> > >
> > > ラピタ菊地

Re^2: 粟島レポート その3 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/08/10(Sun) 22:34:35 No.2224

島の青年団メンバーと飲む機会がありまして、話しの流れで盆踊り祭りのお手伝いをすることに。島民と若い移住者が一体となって島を盛り上げようとする姿と熱い思いに感銘を受けました。

> 島の飲食店は4軒しかなく、何処のお店も夏休みでパニック状態
> 90歳近いおばあちゃん独りで営む「かもめ食堂」。食べに行ったら開店準備からお客さん対応まで、自然の流れでお手伝いとなりました。笑
>
> > 前線が下がって来て荒天の為、結局七日間滞在となりました。
> > 滞在中、島民の皆さんにとても親切にしていただきまして、特に青年団のメンバーと仲良くなりまして、荒天で延期になった七夕様行事、そして盆踊りの夏の二大イベントのお手伝いをしたり、おばあちゃん独りで切り盛りする食堂を手伝ったりと毎日楽しく過ごしてました。
> > 島民300名の粟島、若い世代の移住者・島民が一体となって島を盛り上げようとする姿が素晴らしいなと感じました。
> >
> > ラピタ菊地

Re: 粟島レポート その2 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/08/10(Sun) 22:27:45 No.2223

島の飲食店は4軒しかなく、何処のお店も夏休みでパニック状態
90歳近いおばあちゃん独りで営む「かもめ食堂」。食べに行ったら開店準備からお客さん対応まで、自然の流れでお手伝いとなりました。笑

> 前線が下がって来て荒天の為、結局七日間滞在となりました。
> 滞在中、島民の皆さんにとても親切にしていただきまして、特に青年団のメンバーと仲良くなりまして、荒天で延期になった七夕様行事、そして盆踊りの夏の二大イベントのお手伝いをしたり、おばあちゃん独りで切り盛りする食堂を手伝ったりと毎日楽しく過ごしてました。
> 島民300名の粟島、若い世代の移住者・島民が一体となって島を盛り上げようとする姿が素晴らしいなと感じました。
>
> ラピタ菊地

粟島レポート 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/08/10(Sun) 22:22:22 No.2222

前線が下がって来て荒天の為、結局七日間滞在となりました。
滞在中、島民の皆さんにとても親切にしていただきまして、特に青年団のメンバーと仲良くなりまして、荒天で延期になった七夕様行事、そして盆踊りの夏の二大イベントのお手伝いをしたり、おばあちゃん独りで切り盛りする食堂を手伝ったりと毎日楽しく過ごしてました。
島民300名の粟島、若い世代の移住者・島民が一体となって島を盛り上げようとする姿が素晴らしいなと感じました。

ラピタ菊地

Re^2: 8月10日 シーガルネット 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/08/10(Sun) 19:36:50 No.2221

いつも有難うございます。
今日は出航時は小雨、シーガルネットが終わる頃には止んで曇天模様でしたが、南風5m/sで順風満帆。気持ちよく押されて計画より3時間も早く13:00に到着しました。
日本海に入ってからずっと向かい風でしたので今日は最高のセイリング日和でした。

これで鹿児島薩摩硫黄島から続いた秋田まで島伝いの旅、途中、能登半島で途絶えましたが、日本海最後の島「飛島」に上陸となりました。
明日は往路の最終航海、25マイル先の由利本荘を目指します。

ラピタ菊地


> > チェックイン局
> > 【 MM局 】
> > JQ2VRP 〜 現在位置:38.39 N - 139.20 E 粟島のNNE 15mile
> > 目的地の飛島までの残航 33mile
> > 順調なら本日の夕刻に到着予定
>    
>    風や波はどうなのでしょうね ご安航ください
> >
> > 【 陸上局 】
> > JA6CKT JH6TGI JE1KDM JO7CHV JA3FAT JH0RGV JL2OES JM1LVN
> > JG4BJR JA1TKA JF4GRK JI5QNS JE1RXJ JA8EGS JE7USS VK4GX
> >
> > この時間コンディションが良く、たくさんの方とお会いできました
> > ありがとうございました!

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |

- WebForum -