[戻る]
新着表示

Re: 10月14日オケラネットより 投稿者:JD1BBH 山田 投稿日:2025/10/15(Wed) 12:20:42 No.2614

> 【海上局】
>
> JQ2VRP/MM 菊地さん S/V『ラピタ』
>  萩市の東の江崎港より
>  天気・R 25℃ 風・SW2m
>  (JH8KDD)
>
>
> 【陸上局】
>
> JD1BBH  JI5QNS  JH8KDD  
> JR8PQT  JL2OES  JA6CKT/M  
> JA1TKA  JM1TVV  JA1IDQ
 JE1GEE/M…車からワッチ 沼田さん・櫻井さん・私をコールしたそうです 
>
> 皆様こんにちは! ワッチご苦労様でした。
> 今日のコンディションレーダーノイズもあり最悪でした!
> 恵庭市小林さん、小笠原山田さんお疲れ様でした。

 出港日で遅れてスタンバイでした
 何とかご挨拶は間に合いました 皆様有難うございます
> 各局皆様FBな一日をお過ごしください。
> お元気で明日またお会いしましょう。 73&88!

おまけです。 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/10/14(Tue) 22:05:39 No.2613

7MHz用のアース線を隠岐西ノ島で海中に落としてしまい送信出来なかったのですが、港から2.2km先にホームセンターがあり部材を購入。
・アース線10m
・2mm厚アルミパネル板

基台にアース線を繋いで余りはパルピットにぐるぐる巻きで留めて、アルミパネルを海中に垂らして浸けたところ、SWR1.1に落ちました。
ただ、これですと停泊中しか送信でき無いのが残念なので、次は残りの10mのアース線を着けてアルミパネルは海中から出して、船の側面に這わせるように配線してみて、SWRが下がるようでしたら走りながらQRV出来るかな?と考えてますが、何か良いアイデアがございましたらご教示くださいませ。


> 本日の泊地の景色。
> 午後は大雨、目の前の山はあっという間に水墨画の世界に、、、
>
> > 喫茶店2階はギャラリーで貴重な港の絵図や品物が。
> >
> > > 元、北前船船主の家系、昭和30年代までは造り酒屋だった喫茶店兼、写真スタジオ兼、薬局。街唯一の喫茶「グルニエ」
> > > 自家焙煎の美味しいコーヒーをいただけます。
> > >
> > >
> > > > 浮島にある寺院
> > > >
> > > > > いつも有り難うございます。
> > > > >
> > > > > 昨日は太平洋側のような波高3m近い大きなウネリの中、温泉津から45マイル先の萩市・江崎(えさき)港に入りました。
> > > > > 南に深く入り込んだ天然の良港で、先程までの大ウネリがピッタリと収まり港内はダム湖のような静けさ。さすが北前船で栄えた港です。
> > > > > 今日の午前中は晴れ予報という事で早速街歩き。空き家や廃屋が多いのは過疎地の現状ですが、古い時代の建物が整然と立ち並ぶ街並みは、ノスタルジック。
> > > > > 街並みと繋がる浮島には立派な山門や県内唯一の六角堂がある寺院は江戸時代から続く建物で港町の風景に溶け込んで素晴らしかったです。
> > > > > 街に唯一ある喫茶店は元北前船船主の家系で、建物喫茶店の2階には当時の貴重な絵図や物品や資料、そしてご主人の写真作品や陶器のギャラリーになっていて、ご親切に説明いただき勉強になりました。
> > > > > お昼頃に船に戻り、オケラチェックイン。8KDD小林さんが強力に入感でした。
> > > > > 天気予報とおり昼から雷雨⛈️、まだまだ天候不安定で暫く滞在となりそうです。

Re^4: 萩市・江崎港レポート 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/10/14(Tue) 21:51:55 No.2612

本日の泊地の景色。
午後は大雨、目の前の山はあっという間に水墨画の世界に、、、

> 喫茶店2階はギャラリーで貴重な港の絵図や品物が。
>
> > 元、北前船船主の家系、昭和30年代までは造り酒屋だった喫茶店兼、写真スタジオ兼、薬局。街唯一の喫茶「グルニエ」
> > 自家焙煎の美味しいコーヒーをいただけます。
> >
> >
> > > 浮島にある寺院
> > >
> > > > いつも有り難うございます。
> > > >
> > > > 昨日は太平洋側のような波高3m近い大きなウネリの中、温泉津から45マイル先の萩市・江崎(えさき)港に入りました。
> > > > 南に深く入り込んだ天然の良港で、先程までの大ウネリがピッタリと収まり港内はダム湖のような静けさ。さすが北前船で栄えた港です。
> > > > 今日の午前中は晴れ予報という事で早速街歩き。空き家や廃屋が多いのは過疎地の現状ですが、古い時代の建物が整然と立ち並ぶ街並みは、ノスタルジック。
> > > > 街並みと繋がる浮島には立派な山門や県内唯一の六角堂がある寺院は江戸時代から続く建物で港町の風景に溶け込んで素晴らしかったです。
> > > > 街に唯一ある喫茶店は元北前船船主の家系で、建物喫茶店の2階には当時の貴重な絵図や物品や資料、そしてご主人の写真作品や陶器のギャラリーになっていて、ご親切に説明いただき勉強になりました。
> > > > お昼頃に船に戻り、オケラチェックイン。8KDD小林さんが強力に入感でした。
> > > > 天気予報とおり昼から雷雨⛈️、まだまだ天候不安定で暫く滞在となりそうです。

Re^3: 萩市・江崎港レポート 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/10/14(Tue) 21:48:14 No.2611

喫茶店2階はギャラリーで貴重な港の絵図や品物が。

> 元、北前船船主の家系、昭和30年代までは造り酒屋だった喫茶店兼、写真スタジオ兼、薬局。街唯一の喫茶「グルニエ」
> 自家焙煎の美味しいコーヒーをいただけます。
>
>
> > 浮島にある寺院
> >
> > > いつも有り難うございます。
> > >
> > > 昨日は太平洋側のような波高3m近い大きなウネリの中、温泉津から45マイル先の萩市・江崎(えさき)港に入りました。
> > > 南に深く入り込んだ天然の良港で、先程までの大ウネリがピッタリと収まり港内はダム湖のような静けさ。さすが北前船で栄えた港です。
> > > 今日の午前中は晴れ予報という事で早速街歩き。空き家や廃屋が多いのは過疎地の現状ですが、古い時代の建物が整然と立ち並ぶ街並みは、ノスタルジック。
> > > 街並みと繋がる浮島には立派な山門や県内唯一の六角堂がある寺院は江戸時代から続く建物で港町の風景に溶け込んで素晴らしかったです。
> > > 街に唯一ある喫茶店は元北前船船主の家系で、建物喫茶店の2階には当時の貴重な絵図や物品や資料、そしてご主人の写真作品や陶器のギャラリーになっていて、ご親切に説明いただき勉強になりました。
> > > お昼頃に船に戻り、オケラチェックイン。8KDD小林さんが強力に入感でした。
> > > 天気予報とおり昼から雷雨⛈️、まだまだ天候不安定で暫く滞在となりそうです。

Re^2: 萩市・江崎港レポート 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/10/14(Tue) 21:45:54 No.2610

元、北前船船主の家系、昭和30年代までは造り酒屋だった喫茶店兼、写真スタジオ兼、薬局。街唯一の喫茶「グルニエ」
自家焙煎の美味しいコーヒーをいただけます。


> 浮島にある寺院
>
> > いつも有り難うございます。
> >
> > 昨日は太平洋側のような波高3m近い大きなウネリの中、温泉津から45マイル先の萩市・江崎(えさき)港に入りました。
> > 南に深く入り込んだ天然の良港で、先程までの大ウネリがピッタリと収まり港内はダム湖のような静けさ。さすが北前船で栄えた港です。
> > 今日の午前中は晴れ予報という事で早速街歩き。空き家や廃屋が多いのは過疎地の現状ですが、古い時代の建物が整然と立ち並ぶ街並みは、ノスタルジック。
> > 街並みと繋がる浮島には立派な山門や県内唯一の六角堂がある寺院は江戸時代から続く建物で港町の風景に溶け込んで素晴らしかったです。
> > 街に唯一ある喫茶店は元北前船船主の家系で、建物喫茶店の2階には当時の貴重な絵図や物品や資料、そしてご主人の写真作品や陶器のギャラリーになっていて、ご親切に説明いただき勉強になりました。
> > お昼頃に船に戻り、オケラチェックイン。8KDD小林さんが強力に入感でした。
> > 天気予報とおり昼から雷雨⛈️、まだまだ天候不安定で暫く滞在となりそうです。

Re: 萩市・江崎港レポート 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/10/14(Tue) 21:41:22 No.2609

浮島にある寺院

> いつも有り難うございます。
>
> 昨日は太平洋側のような波高3m近い大きなウネリの中、温泉津から45マイル先の萩市・江崎(えさき)港に入りました。
> 南に深く入り込んだ天然の良港で、先程までの大ウネリがピッタリと収まり港内はダム湖のような静けさ。さすが北前船で栄えた港です。
> 今日の午前中は晴れ予報という事で早速街歩き。空き家や廃屋が多いのは過疎地の現状ですが、古い時代の建物が整然と立ち並ぶ街並みは、ノスタルジック。
> 街並みと繋がる浮島には立派な山門や県内唯一の六角堂がある寺院は江戸時代から続く建物で港町の風景に溶け込んで素晴らしかったです。
> 街に唯一ある喫茶店は元北前船船主の家系で、建物喫茶店の2階には当時の貴重な絵図や物品や資料、そしてご主人の写真作品や陶器のギャラリーになっていて、ご親切に説明いただき勉強になりました。
> お昼頃に船に戻り、オケラチェックイン。8KDD小林さんが強力に入感でした。
> 天気予報とおり昼から雷雨⛈️、まだまだ天候不安定で暫く滞在となりそうです。

Re: 萩市・江崎港レポート 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/10/14(Tue) 21:35:36 No.2608

港街の風景

> いつも有り難うございます。
>
> 昨日は太平洋側のような波高3m近い大きなウネリの中、温泉津から45マイル先の萩市・江崎(えさき)港に入りました。
> 南に深く入り込んだ天然の良港で、先程までの大ウネリがピッタリと収まり港内はダム湖のような静けさ。さすが北前船で栄えた港です。
> 今日の午前中は晴れ予報という事で早速街歩き。空き家や廃屋が多いのは過疎地の現状ですが、古い時代の建物が整然と立ち並ぶ街並みは、ノスタルジック。
> 街並みと繋がる浮島には立派な山門や県内唯一の六角堂がある寺院は江戸時代から続く建物で港町の風景に溶け込んで素晴らしかったです。
> 街に唯一ある喫茶店は元北前船船主の家系で、建物喫茶店の2階には当時の貴重な絵図や物品や資料、そしてご主人の写真作品や陶器のギャラリーになっていて、ご親切に説明いただき勉強になりました。
> お昼頃に船に戻り、オケラチェックイン。8KDD小林さんが強力に入感でした。
> 天気予報とおり昼から雷雨⛈️、まだまだ天候不安定で暫く滞在となりそうです。

萩市・江崎港レポート 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/10/14(Tue) 21:33:58 No.2607

いつも有り難うございます。

昨日は太平洋側のような波高3m近い大きなウネリの中、温泉津から45マイル先の萩市・江崎(えさき)港に入りました。
南に深く入り込んだ天然の良港で、先程までの大ウネリがピッタリと収まり港内はダム湖のような静けさ。さすが北前船で栄えた港です。
今日の午前中は晴れ予報という事で早速街歩き。空き家や廃屋が多いのは過疎地の現状ですが、古い時代の建物が整然と立ち並ぶ街並みは、ノスタルジック。
街並みと繋がる浮島には立派な山門や県内唯一の六角堂がある寺院は江戸時代から続く建物で港町の風景に溶け込んで素晴らしかったです。
街に唯一ある喫茶店は元北前船船主の家系で、建物喫茶店の2階には当時の貴重な絵図や物品や資料、そしてご主人の写真作品や陶器のギャラリーになっていて、ご親切に説明いただき勉強になりました。
お昼頃に船に戻り、オケラチェックイン。8KDD小林さんが強力に入感でした。
天気予報とおり昼から雷雨⛈️、まだまだ天候不安定で暫く滞在となりそうです。

Re^2: 10月13日オケラネットより 投稿者:JE1RXJ@後藤 投稿日:2025/10/14(Tue) 18:26:07 No.2606


> 一段落したのでワッチしましたが、IDQさんらしき声が聞こえただけでした
> 台風22号で我が家は、外の水栓、勝手口、物置の屋根に被害を受けましたが、ほぼ修理を終えました
> 報道にあるように、家屋の半・全壊に加え、大量の根ごとの倒木が見られます
> 暴風・豪雨。土石流の発生しながら負傷者が今のところいないとのこと奇跡です
> 海保・自衛隊・警視庁・消防庁・都が応援に来てます
> 発電機が役立ちました、水の大切さも

このネットの皆さん全員が,高橋さんのご無事や被害は大丈夫かなと心配しておりました。
 大きな被害もTVで見るより高橋さん宅は少なかったようで、高橋さんのところは復旧できて良かったです。無線は生活が落ち着いたらで、余裕が出てから最後で構いません。
 いずれにしても、八丈島全体(他の伊豆諸島も)が大きな被害を受けた被災者の皆様にお見舞い申し上げ、また普段の生活に早く戻られますよう祈念します。

10月14日ドンタクネットより 投稿者:JL2OES 櫻井 投稿日:2025/10/14(Tue) 17:02:25 No.2605

皆様
こんばんは。こんにちは。
ワッチありがとうございます。
あま市の上空は、厚い雲に覆われて
夕暮れが、早く感じられます。
秋の夜長、素敵にお過ごし下さい。

(陸上局)

JH8KDD. JI5QNS


JR2IEQ. JA6ARM


JA6ACX/1. JA1TKA


JL2OES. 以上です。

 各局皆様のサポート頂き
 ありがとうございました。
            CU AGN .

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |

- WebForum -