[戻る]
新着表示

10月3日 シーガルネット 投稿者:JH8KDD 小林 投稿日:2025/10/03(Fri) 07:40:40 No.2554

チェックイン局
【 MM局 】
JQ2VRP ヨットラピタ 〜 西ノ島 月曜日まで滞在予定

【 陸上局 】
JA6CKT JH6TGI JA3FAT JF4GRK JL2OES JA1TKA JE1RXJ

※久々に櫻井さんの声が聞けました
まだ完全復活では無いようですが、着々と修復作業が進んでいるようです

知夫里島 その6 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/10/03(Fri) 01:42:58 No.2553

島前地域の内航船です。
西ノ島・中ノ島・知夫里島を結んでいて、何処へ行っても@300円
運航ダイヤは島内循環バスや本土への高速船・フェリーに接続していてストレス無く利用できます。

おまけ。笑 その2 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/10/03(Fri) 01:25:36 No.2552

膝周りが腫れて激痛になりまして、、
注射5本打たれました。笑
60ccも溜まっていたようです。そりゃ腫れますね。。
濡れた桟橋、特に木の桟橋はよく滑るのを甘くみてました。

ヨットは院長先生の豪華ヨットです。

> 治療でお世話になった「隠岐島前病院」と治療風景
> 病院の院長先生は何とヨット乗りで、病院の直ぐ下の港に船を係留。
> 趣味と実益を絵に描いたような、羨ましい環境ですね。

おまけ。笑 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/10/03(Fri) 01:03:23 No.2551

治療でお世話になった「隠岐島前病院」と治療風景
病院の院長先生は何とヨット乗りで、病院の直ぐ下の港に船を係留。
趣味と実益を絵に描いたような、羨ましい環境ですね。

西ノ島に帰って、再び絶景展望台から。 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/10/03(Fri) 00:57:58 No.2550

今日は馬が多かったです。

知夫里島 その5 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/10/03(Fri) 00:54:51 No.2549

見晴らしの良い崖の上の小洒落たカフェ

知夫里島 その4 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/10/03(Fri) 00:51:15 No.2548

息を飲むような絶景と開拓された島の先人達の苦労に感銘しました。

知夫里島 その3 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/10/03(Fri) 00:35:51 No.2547

絶景には必ず映る牛・馬。

知夫里島 その2 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/10/03(Fri) 00:30:35 No.2546

とにかく島全体がサファリパークのようでした。笑

西ノ島の隣り、知夫里(ちぶり)島レポート 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/10/03(Fri) 00:27:15 No.2545

いつも有り難うございます。
昨日、今日と8KDD小林さんの信号がガツンと入感しFBでした。
また、クローズ後に、JI5QNS上田さん、JA6UPW脇山さんにコールいただきダイレクト交信いただきありがとうございました。

さて、私事で恐縮ですが、本来なら昨日・今日は絶好のセイリング日和で次の目的地へ出航の予定でしたが、こちら西ノ島の到着翌朝に桟橋で脚を滑らせ膝の靱帯にダメージ。
3日間放ったらかしで境港で知人のヨット旅ご夫妻(しじみ号)と再会し温泉巡りをしてましたが、日が過ぎるごと腫れと痛みと腫れが増しまして、西ノ島に戻って病院に行きましたら
注射5本打ち60ccもの水を膝から抜きましたら、それまでの痛みが無かったのよう。
痛み止めも効いて楽になり始めたところです。

今日も懲りもせず、リハビリ?兼ねてお隣の島、知夫里島へ行ってきました。

昨夜から膝は随分楽になりまして、上下の屈伸は捻り方向はちょい痛みがありますが、明日からお天気イマイチなので、リハビリがてら『しじみ丸』ご夫妻より「良かったよ〜」と推奨いただいた、知夫里島へ。

今お世話になっているシーサイドホテル鶴丸さん前のバス停から別府港、そして内航船で中ノ島経由で30分。内航船のスピードは時速24knt、豪快に航跡を残しながら正に滑るように快走。暴露甲板に陣取って肌で感じて楽しみました。

知夫里島到着しレンタカーにて島内周遊ドライブ。軽自動車でも狭く感じる道ばかりですが、対向車より対向牛・馬・そして狸だらけで、島全体がサファリパーク的な?
そして絶景ダラけで最高でした。

島の南側に昔からの港と集落が点在してますが、アンカリングしたら良さげなポイントもあって、自艇で寄ってみたい島だと強く感じました。

13:10発で西ノ島・別府港に戻り、レンタカーを借りて燃料や飲食料品の買出しと、またあの景色だけは観たいという事で魔天崖と赤尾展望所へ。。
何度観ても素晴らしい景色に大満足! 来年の秋田詣でにも必ず寄ります。

明日からはお天気下り坂、どのみち膝の再診が月曜日なので、今暫く西ノ島を楽しみます。

ラピタ菊地


> 10月 2日 ドンタクネット  16:30〜16:58
>
>  
>  【 MM局 】
>
>   JQ2VRP/MM  S/V ラピタ
>   
>   QTP 西ノ島
>   BC 24 E-2m
>
>
>
>  【 陸上局 】
>
>    JH8KDD ダイレクト
>
>
>   (( VIA JH8KDD ))
>
>
>    JA1TKA 台湾///SDR
>    JA3FAT 台湾///SDR
>    JI5QNS 台湾///SDR
>    JH0RGV/M 台湾///SDR
>    JR2IEQ 台湾///SDR
>    JA7LNX/1 台湾///SDR
>    JM1LVN/M 台湾///SDR
>    JH2DHN 台湾///SDR
>    JA6UPW 台湾///SDR
>
>
>
>  追記できる方ありましたら、お願いします。
>
>  ワッチいただいた各局ありがとうございました。
>
> CU AGN 73 & 88

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |

- WebForum -