[戻る]
一括表示

運動会にて 投稿者:JD1BBH 山田 投稿日:2025/09/30(Tue) 10:11:38 No.2528

27日(土)小中高の連合運動会でした
孫は 小2 小4 小6 中2 です
競技を見ていても どれが孫か探している内に終わります (皆同じに見えます)
私だけではなく 他の祖父母も同じで 「今 走っていたよ 見たか?」と言われていました
スニーカーの色で探したりしましたが 裸足でのダンスだとお手上げ!

リレーでバトンを渡せず そのまま走り続けた子がいました 「次の走者を見つけられなかった」と。
初めてのハプニングですが、問題(失格)にならず良かったです
高校生と保護者の綱引きは 何と保護者が勝ちました 親の気迫が違っていました

コロナ以降 運動会は半日になり一般参加の職場対抗競技は無くなりました
定期船の入港日や出港日に重なると参加できない親が多くなりますが
今回は 定期船がいないタイミングで開催でき良かったです
それにしても日向は暑く 日陰を求めてあちこちに移動して応援でした

Re: 運動会にて 投稿者:JH8KDD 小林 投稿日:2025/09/30(Tue) 16:32:16 No.2530

活気があり楽しそうな光景が目に浮かびました!!
運動会レポートありがとうございます

> 27日(土)小中高の連合運動会でした
> 孫は 小2 小4 小6 中2 です
> 競技を見ていても どれが孫か探している内に終わります (皆同じに見えます)
> 私だけではなく 他の祖父母も同じで 「今 走っていたよ 見たか?」と言われていました
> スニーカーの色で探したりしましたが 裸足でのダンスだとお手上げ!
>
> リレーでバトンを渡せず そのまま走り続けた子がいました 「次の走者を見つけられなかった」と。
> 初めてのハプニングですが、問題(失格)にならず良かったです
> 高校生と保護者の綱引きは 何と保護者が勝ちました 親の気迫が違っていました
>
> コロナ以降 運動会は半日になり一般参加の職場対抗競技は無くなりました
> 定期船の入港日や出港日に重なると参加できない親が多くなりますが
> 今回は 定期船がいないタイミングで開催でき良かったです
> それにしても日向は暑く 日陰を求めてあちこちに移動して応援でした

Re: 運動会にて 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/10/02(Thu) 22:37:11 No.2542

小中高連合運動会! 島ならではの一大イベントですね!
皆さんの楽しそうな姿と雰囲気が伝わってくるようです。
お弁当の用意とか大変だったのでは?あ、半日ですし今は家族がお弁当を用意しないのかもですが、、
応援お疲れ様でした!

ラピタ菊地

> 27日(土)小中高の連合運動会でした
> 孫は 小2 小4 小6 中2 です
> 競技を見ていても どれが孫か探している内に終わります (皆同じに見えます)
> 私だけではなく 他の祖父母も同じで 「今 走っていたよ 見たか?」と言われていました
> スニーカーの色で探したりしましたが 裸足でのダンスだとお手上げ!
>
> リレーでバトンを渡せず そのまま走り続けた子がいました 「次の走者を見つけられなかった」と。
> 初めてのハプニングですが、問題(失格)にならず良かったです
> 高校生と保護者の綱引きは 何と保護者が勝ちました 親の気迫が違っていました
>
> コロナ以降 運動会は半日になり一般参加の職場対抗競技は無くなりました
> 定期船の入港日や出港日に重なると参加できない親が多くなりますが
> 今回は 定期船がいないタイミングで開催でき良かったです
> それにしても日向は暑く 日陰を求めてあちこちに移動して応援でした

Re^2: 運動会にて 投稿者:JE1GEE 投稿日:2025/10/02(Thu) 22:53:53 No.2544

昔むかし、100M走に出ました。
自衛隊の若い衆、抜けると思ったのに12秒45で2位
懐かしい思い出です

> 小中高連合運動会! 島ならではの一大イベントですね!
> 皆さんの楽しそうな姿と雰囲気が伝わってくるようです。
> お弁当の用意とか大変だったのでは?あ、半日ですし今は家族がお弁当を用意しないのかもですが、、
> 応援お疲れ様でした!
>
> ラピタ菊地
>
> > 27日(土)小中高の連合運動会でした
> > 孫は 小2 小4 小6 中2 です
> > 競技を見ていても どれが孫か探している内に終わります (皆同じに見えます)
> > 私だけではなく 他の祖父母も同じで 「今 走っていたよ 見たか?」と言われていました
> > スニーカーの色で探したりしましたが 裸足でのダンスだとお手上げ!
> >
> > リレーでバトンを渡せず そのまま走り続けた子がいました 「次の走者を見つけられなかった」と。
> > 初めてのハプニングですが、問題(失格)にならず良かったです
> > 高校生と保護者の綱引きは 何と保護者が勝ちました 親の気迫が違っていました
> >
> > コロナ以降 運動会は半日になり一般参加の職場対抗競技は無くなりました
> > 定期船の入港日や出港日に重なると参加できない親が多くなりますが
> > 今回は 定期船がいないタイミングで開催でき良かったです
> > それにしても日向は暑く 日陰を求めてあちこちに移動して応援でした

- WebForum -