[戻る]
一括表示

隠岐島諸島のレポート 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/08/05(Tue) 23:38:53 No.2185

いつもお世話になっております。
隠岐島諸島のレポートを失念してまして今更ですが、、、

人生初の隠岐島諸島、航海計画を立てる時に初めて隠岐島はひとつでは無く諸島で、大きくは前島と後島に分かれている事を知ったくらいでした。
今回の泊地は、ヨット旅の人々が称賛する前島・西ノ島にある鶴丸シーサイドホテルさんの桟橋を利用させていただきました。
こちらのホテルオーナーもヨット旅をしていた方で、海から訪ねてくる者へのホスピタリティが特に素晴らしく我々にとっては正に理想的な泊地でした。

さて、隠岐島諸島ですが想像を超えた大自然が造る絶景の数々には感動しっぱなしでして、
特に、火山の外輪山がそのまま島になっている西ノ島の海岸線は息を呑む素晴らしい景観で、恥ずかしながら日本にこんな場所があったのかとしみじみ思いまして、
随所に牛や馬が放牧され自由に動き回る姿には感動でした。

そして最も感動したのは、その海岸線を1時間半掛けてじっくり巡る観光船。
断崖絶壁の真下にある狭い洞穴に3箇所も潜り通りねけたりと、今まで全国の有名な観光船には乗って来ましたか、ここは次元が違う凄さで、間違い無くダントツでした。
皆様も機会があれば是非、西ノ島の観光船はおすすめしたいです。

ラピタ菊地

Re: 隠岐島諸島のレポート 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/08/05(Tue) 23:40:19 No.2186

画像その2

> また、随所に牛や馬が放牧され自由に動き回る姿には感動でした。
> そして最も感動したのは、その海岸線を1時間半掛けてじっくり巡る観光船。
> 断崖絶壁の真下にある狭い洞穴に3箇所も潜り通りねけたりと、今まで全国の有名な観光船には乗って来ましたか、ここは次元が違う凄さで、間違い無くダントツでした。
> 皆様も機会があれば是非、西ノ島の観光船はおすすめしたいです。
>
> ラピタ菊地

Re^2: 隠岐島諸島のレポート 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/08/05(Tue) 23:41:59 No.2187

画像その3

> 画像その2
>
> > また、随所に牛や馬が放牧され自由に動き回る姿には感動でした。
> > そして最も感動したのは、その海岸線を1時間半掛けてじっくり巡る観光船。
> > 断崖絶壁の真下にある狭い洞穴に3箇所も潜り通りねけたりと、今まで全国の有名な観光船には乗って来ましたか、ここは次元が違う凄さで、間違い無くダントツでした。
> > 皆様も機会があれば是非、西ノ島の観光船はおすすめしたいです。
> >
> > ラピタ菊地

Re^3: 隠岐島諸島のレポート 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/08/05(Tue) 23:43:35 No.2188

画像その4

> 画像その3
>
> > 画像その2
> >
> > > また、随所に牛や馬が放牧され自由に動き回る姿には感動でした。
> > > そして最も感動したのは、その海岸線を1時間半掛けてじっくり巡る観光船。
> > > 断崖絶壁の真下にある狭い洞穴に3箇所も潜り通りねけたりと、今まで全国の有名な観光船には乗って来ましたか、ここは次元が違う凄さで、間違い無くダントツでした。
> > > 皆様も機会があれば是非、西ノ島の観光船はおすすめしたいです。
> > >
> > > ラピタ菊地

Re^4: 隠岐島諸島のレポート 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/08/05(Tue) 23:45:04 No.2189

画像その5

> 画像その4
>
> > 画像その3
> >
> > > 画像その2
> > >
> > > > また、随所に牛や馬が放牧され自由に動き回る姿には感動でした。
> > > > そして最も感動したのは、その海岸線を1時間半掛けてじっくり巡る観光船。
> > > > 断崖絶壁の真下にある狭い洞穴に3箇所も潜り通りねけたりと、今まで全国の有名な観光船には乗って来ましたか、ここは次元が違う凄さで、間違い無くダントツでした。
> > > > 皆様も機会があれば是非、西ノ島の観光船はおすすめしたいです。
> > > >
> > > > ラピタ菊地

Re^5: 隠岐島諸島のレポート 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/08/05(Tue) 23:46:32 No.2190

画像その6

> 画像その5
>
> > 画像その4
> >
> > > 画像その3
> > >
> > > > 画像その2
> > > >
> > > > > また、随所に牛や馬が放牧され自由に動き回る姿には感動でした。
> > > > > そして最も感動したのは、その海岸線を1時間半掛けてじっくり巡る観光船。
> > > > > 断崖絶壁の真下にある狭い洞穴に3箇所も潜り通りねけたりと、今まで全国の有名な観光船には乗って来ましたか、ここは次元が違う凄さで、間違い無くダントツでした。
> > > > > 皆様も機会があれば是非、西ノ島の観光船はおすすめしたいです。
> > > > >
> > > > > ラピタ菊地

Re^6: 隠岐島諸島のレポート 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/08/05(Tue) 23:48:28 No.2191

画像その7

イカ尽くし?の神社。笑

> 画像その6
>
> > 画像その5
> >
> > > 画像その4
> > >
> > > > 画像その3
> > > >
> > > > > 画像その2
> > > > >
> > > > > > また、随所に牛や馬が放牧され自由に動き回る姿には感動でした。
> > > > > > そして最も感動したのは、その海岸線を1時間半掛けてじっくり巡る観光船。
> > > > > > 断崖絶壁の真下にある狭い洞穴に3箇所も潜り通りねけたりと、今まで全国の有名な観光船には乗って来ましたか、ここは次元が違う凄さで、間違い無くダントツでした。
> > > > > > 皆様も機会があれば是非、西ノ島の観光船はおすすめしたいです。
> > > > > >
> > > > > > ラピタ菊地

Re^7: 隠岐島諸島のレポート 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/08/05(Tue) 23:50:54 No.2192

画像その8

> 画像その7
>
> イカ尽くし?の神社。笑
>
> > 画像その6
> >
> > > 画像その5
> > >
> > > > 画像その4
> > > >
> > > > > 画像その3
> > > > >
> > > > > > 画像その2
> > > > > >
> > > > > > > また、随所に牛や馬が放牧され自由に動き回る姿には感動でした。
> > > > > > > そして最も感動したのは、その海岸線を1時間半掛けてじっくり巡る観光船。
> > > > > > > 断崖絶壁の真下にある狭い洞穴に3箇所も潜り通りねけたりと、今まで全国の有名な観光船には乗って来ましたか、ここは次元が違う凄さで、間違い無くダントツでした。
> > > > > > > 皆様も機会があれば是非、西ノ島の観光船はおすすめしたいです。
> > > > > > >
> > > > > > > ラピタ菊地

Re^8: 隠岐島諸島のレポート 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/08/06(Wed) 00:01:47 No.2193

画像その9
隠岐島の神社。

> 画像その8
>
> > 画像その7
> >
> > イカ尽くし?の神社。笑
> >
> > > 画像その6
> > >
> > > > 画像その5
> > > >
> > > > > 画像その4
> > > > >
> > > > > > 画像その3
> > > > > >
> > > > > > > 画像その2
> > > > > > >
> > > > > > > > また、随所に牛や馬が放牧され自由に動き回る姿には感動でした。
> > > > > > > > そして最も感動したのは、その海岸線を1時間半掛けてじっくり巡る観光船。
> > > > > > > > 断崖絶壁の真下にある狭い洞穴に3箇所も潜り通りねけたりと、今まで全国の有名な観光船には乗って来ましたか、ここは次元が違う凄さで、間違い無くダントツでした。
> > > > > > > > 皆様も機会があれば是非、西ノ島の観光船はおすすめしたいです。
> > > > > > > >
> > > > > > > > ラピタ菊地

Re^9: 隠岐島諸島のレポート 投稿者:JQ2VRP/MM ラピタ菊地 投稿日:2025/08/06(Wed) 00:04:48 No.2194

最後に、お世話になった鶴丸シーサイドホテルさんの風景。
到着した日が島の祭りと花火大会でなかなか豪華でした。

> 画像その9
> 隠岐島の神社。
>
> > 画像その8
> >
> > > 画像その7
> > >
> > > イカ尽くし?の神社。笑
> > >
> > > > 画像その6
> > > >
> > > > > 画像その5
> > > > >
> > > > > > 画像その4
> > > > > >
> > > > > > > 画像その3
> > > > > > >
> > > > > > > > 画像その2
> > > > > > > >
> > > > > > > > > また、随所に牛や馬が放牧され自由に動き回る姿には感動でした。
> > > > > > > > > そして最も感動したのは、その海岸線を1時間半掛けてじっくり巡る観光船。
> > > > > > > > > 断崖絶壁の真下にある狭い洞穴に3箇所も潜り通りねけたりと、今まで全国の有名な観光船には乗って来ましたか、ここは次元が違う凄さで、間違い無くダントツでした。
> > > > > > > > > 皆様も機会があれば是非、西ノ島の観光船はおすすめしたいです。
> > > > > > > > >
> > > > > > > > > ラピタ菊地

Re^10: 隠岐島諸島のレポート 投稿者:JH8KDD 小林 投稿日:2025/08/06(Wed) 07:43:24 No.2196

菊地さん、写真のアップありがとうございます
素晴らしいところですね

菊地さんの写真をアルバムにして保存しております
また、よろしくお願いします

Re: 隠岐島諸島のレポート 投稿者:JD1BBH 山田 投稿日:2025/08/07(Thu) 11:15:54 No.2202

> いつもお世話になっております。
> 隠岐島諸島のレポートを失念してまして今更ですが、、、
>
> 人生初の隠岐島諸島、航海計画を立てる時に初めて隠岐島はひとつでは無く諸島で、大きくは前島と後島に分かれている事を知ったくらいでした。
> 今回の泊地は、ヨット旅の人々が称賛する前島・西ノ島にある鶴丸シーサイドホテルさんの桟橋を利用させていただきました。
> こちらのホテルオーナーもヨット旅をしていた方で、海から訪ねてくる者へのホスピタリティが特に素晴らしく我々にとっては正に理想的な泊地でした。
>
> さて、隠岐島諸島ですが想像を超えた大自然が造る絶景の数々には感動しっぱなしでして、
> 特に、火山の外輪山がそのまま島になっている西ノ島の海岸線は息を呑む素晴らしい景観で、恥ずかしながら日本にこんな場所があったのかとしみじみ思いまして、
> 随所に牛や馬が放牧され自由に動き回る姿には感動でした。
>
> そして最も感動したのは、その海岸線を1時間半掛けてじっくり巡る観光船。
> 断崖絶壁の真下にある狭い洞穴に3箇所も潜り通りねけたりと、今まで全国の有名な観光船には乗って来ましたか、ここは次元が違う凄さで、間違い無くダントツでした。
> 皆様も機会があれば是非、西ノ島の観光船はおすすめしたいです。
>
> ラピタ菊地

 忙しくてBBSも久々に開きました
 素敵な泊地で しかも景観も素晴らしい!
 離島に住んでいますが 他の島にも行ってみたくなりましたよ

- WebForum -